シャーマニズムの心理学 (2024年11月新刊)
――異界の声に心を澄ませ!
西田隆男 著
(西田みどり編集)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■書店販売書籍:なし
■電子書籍: \1,100 (消費税別)
2024年11月28日発行 →アマゾンでの購入はこちら
■POD書籍: \1,320 (税込/A5判126頁 ISBN978-4-910056-74-5)
2024年11月28日初版発行 →アマゾンでの購入はこちら
(ご購入はPOD書籍取扱い店:アマゾン、三省堂書店、楽天ブックス★その他書店では取扱いがございません)
※ご購入はTOPページの販売店でお求めください。
価格は当社の販売希望価格です。
各書店のキャンペーン等で販売価格が変更(読み放題、割引等)になることがあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎本書について
現代社会の問題を解決する異界からのメッセージを伝えるシャーマンについての解説書
![]() |
♠ ♥ ♣ ♦ |
シャーマンは、異界の霊的存在と直接交渉する能力を持つ人であり、トランス状態に入ることで神や霊と対話し、その力を借りて予言や治療を行います。世界各地にシャーマンは存在し、文化ごとに異なる名前で呼ばれていますが、異界とつながり、私たちの問題を解決しようとする役割を担っています。シャーマニズムは、社会が危機に直面したり、大きな変革が起きるときに活発化します。そして、シャーマニズムは日常の意識の周辺にあり、無意識に私たちの意識に関わり、人生に影響を及ぼす可能性があります。本書は、体系化がむずかしいシャーマニズム現象を、世界各地のさまざまな体験を踏まえ、客観的、歴史的、心理的な視点から解析し、解説したものです。シャーマニズムにおける異界からのメッセージには、混乱する現代社会の問題を解決する重要な示唆が……。それを伝えるシャーマンとは何者なのかを、心理学的見地から解説した書です。 |
◇著者プロフィール
西田隆男(にしだたかお)
1954年東京都出身。心理学者。公認心理師。NPO法人埼玉ダルク理事長、一般社団法人無料塾ココロ理事。現在、地域での中学高校生への学習支援を中心に子ども応援と若者の居場所づくり、および相談業務(カウンセリング、コーチング)の活動をしている。専門:教育臨床、心理療法。主な著書・訳書・論文:『ストレスを力に―セルフコーチング』(知玄舎刊)『思春期の教育相談30[ズバリ答えます]』(同)『コロナ禍という戦災――戦争とプロパガンダ:作られた[物語]を超えて』(同)、『仏教心理学』(同)、『現代の教育危機と総合人間学』(共著、総合人間学学会)『共依存―自己喪失の病』(共著、中央法規出版)、『JUST FOR TODAY―薬物依存症とはなにか』(編著、ダルク刊)、『当事者研究―新しい自己発見の方法』(編著、知玄舎刊)、『霊性の哲学』(訳書、知玄舎刊)『マインドフルな子育てのためのワークブック』(訳書、同)など。主な論文「思春期の生きづらさへの教育哲学的アプローチ」、「心理臨床から見えてくる思春期のメンタルヘルス」など多数。
◇編集人プロフィール
西田みどり
編集者・著述業。文学博士。2006年、「まことと救世主――久米邦武の比較文化論」で中外日報社・涙骨賞受賞。芝浦工業大学、学習院大学、大正大学等の講師を経て現職。著書に『〈型〉で書く文章論』『論理的文章作法』『[異界見聞録6]平田篤胤著「勝五郎再生記聞」現代語超編訳版』『[当事者研究]新しい自己発見の方法――熊谷晋一郎東大准教授による高校での当事者研究』(編集著)(以上、知玄舎)、『サイババ超体験』『抱きしめる聖者アマチの奇蹟』(以上、徳間書店)など多数。
●目次
第一章 社会が危機的状況に陥ったときシャーマニズムが活発になる
◎日常の意識の周辺には、薄いスクリーンに隔てられて異なる意識状態が潜んでいる
◎シャーマンとは異界の存在と直接交渉する能力を持つ人
◎音楽や歌、物語や絵画、哲学思想などをキャッチする芸術家もシャーマン
◎シャーマニズムの学問的位置づけ
◎量子力学でシャーマニズムの原理が解明できるという期待
◎心理療法の先駆者フロイトやユングは変性意識に注目した
◎変性意識はだれでも経験している
第二章 シャーマニズムは日常生活のなかに浸透している
◎それと知らずに接しているシャーマニズム
◎シャーマニズムは常に政治に寄り添っていた
◎天皇陛下は年間二十四の祭儀を執り行うシャーマン
◎政治のかたわらにあるシャーマニズム
◎レーガン大統領は暗殺未遂事件以後、占星術師に相談
◎韓国の朴槿恵元大統領は友人のシャーマンに相談
◎ノルウェーのマッタ・ルイーセ王女がロサンゼルス出身のシャーマンと結婚、ただし政治には関与しない
◎ワールドカップ・サッカー試合でシャーマンに祈願を依頼
◎シャーマニズムとサイコセラピーはよく似ている
◎アルゴリズムに偏りすぎると大事なものを落としてしまう
第三章 シャーマニズムの歴史――人類の登場と同時にシャーマニズムはあった
◎シャーマニズムは一神教より古くから存在している
◎いまを生きるシャーマンとともに暮らした記録『ミュータント・メッセージ』
◎アボリジニの旅は何も持たず、衣服さえ布をまとうのみ
◎シャーマニズムは、一神教より古い
◎一神教は価値観を一本化するので統治しやすい
第四章 シャーマニズムが生きているところはワクチン接種率が低い
◎日本のワクチン接種率は世界一
◎シャーマニズムが残っている地域はワクチン接種率が低い
◎沖縄に住む不動明王が見える少年
◎シャーマニズムの残るアフリカもワクチン接種率は低い
第五章 シャーマニズムはパラレルワールドの世界
◎「並行宇宙」という考え方
◎「現実」には個々人の精神が組み込まれている
◎「変性意識状態」の活用には可能性がある
◎シャーマンは変性意識状態で何を見ているのか
◎シャーマンはホームグラウンドでなければ、自然界の精霊の援助は受けられない
◎自然界のエネルギーを使いこなす職人がシャーマン
◎日本はシャーマニズムの国
◎陰陽師・安倍晴明は切り紙を蝶にして飛ばした
◎修験道の山伏は現代のシャーマン
◎シャーマニズムの根底には自然のエネルギーがあり、それは私たちの内面の鏡として顕れる
◎水木しげるの「妖怪千体説」
第六章 シャーマニズム・エクササイズの基礎は呼吸法
◎シャーマン的能力とは、いわゆる超能力とは別のもの
◎「息」は、自分の心と密接な関係がある
◎呼吸の生理的な役割は酸素と二酸化炭素のガス交換
◎鼻呼吸を心がける
◎呼吸法のエクササイズ
◇本書について
本書は、月に一度開催している、心理学者・西田隆男氏の現代心理学講座での講義をベースに編集したものです。今回のテーマは「シャーマニズムの心理学」です。
シャーマニズムと心理学。一見、異質なものに見えますが、心理学を臨床心理学に絞り込むと共通点が見えてきます。それは両者の目的が同じだということで、目的とは「魂の治療」です。
シャーマニズムの歴史は古く、人間が集団で生活し始めたとき、異界と交信できるシャーマンという存在が必然性をもって誕生しました。シャーマンは人々の困り事の解決のために異界と交信し、情報をもたらしました。日本では卑弥呼が知られています。イエス・キリストも異界の声を聴いたという意味ではシャーマンと言っていいでしょう。さらに範囲を広げるなら、私たちの魂に、音楽や絵画、物語等を通して栄養を与えてくれる芸術家もシャーマンです。彼らは異界から降りてくる情報をキャッチして、私たちに理解できるように「翻訳」して届けてくれます。
シャーマニズムのキーワードは「異界」です。本書では「異界」について、現在の学問領域での研究成果を学際的に提示することで追究しています。シャーマニズムに関係する学問領域とは、民俗学、文化人類学、考古学、歴史学、社会学、宗教学、量子物理学、分子生物学、そして心理学です。これほど広範囲の学問が「異界」を追究しているのは驚きです。学問とはすでに答えがあるものを勉強するという面もありますが、未知なるものを探究して新しい何かを見出していくのが本来の学問です。シャーマニズムはその入り口的な役割を果たしているのかもしれません。西田氏のユニークな現代心理学という切り口で見えてくる「異界」をお楽しみください。
(編集人・西田みどり)