『政治と教育を見つめる・視点』−−世界平和改革のための−32の試論・提言 

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  杉山 眞木 著  192ページ 2009年3月24日初版発行 定価1,260円(税込)
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今、地球は、日本は、どこに行こうとしているのか?
今日の世界的・社会的混乱は、何に起因しているのか?
私たち人類の未来を、直接に左右する力は、政治にあり、
私たち人類の生存は、政治家に託されている厳然とした事実。
私たち国民が、もはやこの事実を、無関心に通りすぎることができないところに来ていることを、
本書の著者は、教育者としての立場を踏まえ、
32の試論(エッセイ)をもって、
リアリティをともなったさまざまな提言とともに訴える。
「かけがえのない星・地球/憲法9条2項問題/憲法三原則と政治四原則/よい子の反逆/四権分立統治機構/教育の三要素」
今、日本国民必読の書として、推薦!


 
 ISBN978-4-434-12966-7 C0030 \1200E 

単価 : \1,260 (消費税込み)  購入する/数量 :    
ご購入の流れにつていはこちら 

【正誤表】
 本書の一部に、誤りがございました。お詫びいたします。
 次のとおり訂正いたします。

 P191およびカバー裏袖の「四権分立統治機構図」の下に表記された「裁判官任命権」および「行政訴訟判決権」の矢印の向きを、それぞれ逆に訂正いたします。


●著者プロフィール

 杉山 眞木(すぎやま まさき)

 1942年、東京都上野御徒町に生まれる。1966年、東京都立上野高等学校定時制・通信制卒業。1974年、中央大学法学部通信教育課程卒業。1982年、玉川大学教育学部通信教育課程卒業。2004年、私立高等学校教師、都立養護学校教師。
 30年間教職に従事。定年後、埼玉県寄居町にNPO「学びの里」あそびとしごとの学校・ものづくり発明学校設立。現在、埼玉県大里郡寄居町立原に在住。
 著書に『虚妄の愛』(文芸社)、『女性総理誕生物語』(彩雲出版)がある。


●目次

はじめに 2

第一章 人類の永遠のテーマ、平和実現のために

( 一)世の中でやってはいけないことはたったの一つしかない 12
( 二)平和呆けは悪いことなのですか? 19
( 三)これからの政治、これからの地球、   
        これからの教育、いったいどうすればいいのですか? 27

第二章 真の平和のために、これからの日本の政治を問う

( 四)政治家諸君、憲法三原則と政治四原則を守ってくれますか? 32
( 五)政治家諸君、政治四原則を知っていますか? 37
   ◎第三の原則補足「平和についての提言」 44
( 六)地球を大切にする人々は、大統領や総理大臣は
    とても偉い人だと思いこむのはやめた方がよい、 
     もしかしたら、とても悪い人かも知れないと常に疑って観察していた方がよい 49
( 七)総理大臣の骨太方針、六つの大嘘に騙された国民 54
( 八)このまま世襲議員に日本を任せて良いのですか? 62
( 九)本当に偉い人とはどんな人? 66
(一〇)平和を守るために戦争をすると言う欺瞞 71
(一一)戦争にルールなどない、ルールは勝者が勝手に作り出す 76
(一二)ヨーロッパ人の体に染み込んだ「侵略するDNA」は
    アメリカ開拓史に脈々と引き継がれ、今日まで侵略の歴史を刻み続けている 80
(一三)アメリカ人は悪魔の申し子なのか? 84
(一四)世界の紛争地域を国連平和委員会の手で全てピースゾーンにせよ 90


第三章 これからの地球と、人間社会のあるべき姿

(一五)かけがえのない星・地球、人間を絶滅危惧種にしないために 94
(一六)人間社会からなくさなくてはならないものは二つしかない 96
(一七)教育は国家と企業のために為されるものではありません
    地球を守り全生物が平和に暮らすために為されるものです 99
(一八)集団とはどうあるべきなのだろうか? 106
(一九)自分を愛せない人間は他人をも愛せないと言う欺瞞
    自分の国を愛せない人間は他国をも愛せないと言う欺瞞 110
(二〇)団子にされた日本人 114

第四章 これからの教育は、どのように変わるべきか

(二一)これからの教育――子供って放っておくと悪い子になっちゃうの? 118
(二二)出会いが人生を変える 124
(二三)見習い手習いは教育の原点なのです 138
(二四)よい子の反逆 143
(二五)直ぐに切れる子供の親はすぐに切れる 149
(二六)ロボット 153
(二七)過去の教育制度は全て白紙とせよ 155
(二八)四権分立統治機構の実現と本当の教育制度改革 160
(二九)教育の三要素 163

第五章 今必要な、政治と教育問題に対する提言

(三○)政治と教育 170
(三一)日本の政治を改革するための提言 175
(三二)日本の教育を改革するための提言 181


まえがき

 政治と教育は平和という理想を徹底的に追求するために為されるものである。何故なら平和でなくては、政治も教育も間違いなく歪められてしまう。故に、国民は平和に反する如何なる流れにも絶対に流されないよう、注意深く政治と教育を見つめておくことは極めて大切である。これは、私がこのエッセイ(試論)を書いた動機である。

 日本には自衛隊を軍隊にしたいと考えている人々も、憲法九条二項を削除して、できれば日本も核武装するべきだと考えている人々もたくさんいることを私は知っている。

 安全保障を強調する憲法九条改憲派は、いずれ北朝鮮や中国やロシアとの戦争は回避できないと主張するであろうことを私は知っている。

 アメリカ国防総省が中国・ロシア、北朝鮮を仮想敵国として、東アジアの防衛を日本に肩代わりさせようとしていることを私は知っている。

 日本列島をアメリカの軍事要塞とするために、憲法九条二項を削除させ、自衛隊を自衛軍とし、日米同盟を旗印に日米軍事一体化を二〇一四年に実現させようとしていることを私は知っている。

 アメリカ国民がバラク・フセイン・オバマを大統領とする素晴らしい選択をしたとしても、ペンタゴンの平和に反する世界戦略をチェンジさせることができないであろう事を私は知っている。そして、アメリカが変わらない限り、日本は永久にかわれないであろう事を私は知っている。

 この現実を知っているが故に、私はアメリカの戦争のお手伝いに疑問を持つべきだし、戦争という殺人行為には絶対に反対するべきだと考えている一人である。
 本書の出版にあたって、知玄舎の小堀英一氏より多大なご助言をいただいたことに対し、感謝の意を表したい。


【本文最後のことばから一部抜粋】

教育問題は、行政が教育を支配しようとしている間は、数限りなく問題は発生する。教育の諸問題を完全に解決させる方法など無いと主張する者もいるが、少なくとも教育を行政府から独立させ、行政府からの支配を排除すれば、愛国心教育を否定し、戦争という最悪の事態だけは回避できる。そのためには、国家の統治機構を現在の三権分立から、教育府を統治機構の核とする四権分立に改革することは、将来に向かって最も大事なことである。
 政治と教育は、平和という理想を追求するものである。政治家と教育者は、平和に反するいかなる現実にも流されてはならない。



TOPに戻る