ファンタスティック・アーユルヴェーダ(新訂2版) 
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  蓮村 誠 著 四六判288ページ 2010年9月17日 新訂2版第1刷発行  定価1,680円(税込)
  ISBN978-4-434-14045-7 C0077 \1600E
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 インド古来の伝承医療の英知として伝えられてきたアーユルヴェーダを、初歩的理解から実践プログラム、ドーシャの乱れで起きる症状と対応法までを、分かりやすい言葉や事例と表現で解説。1995年に発刊されて以来、マハリシ・アーユルヴェーダの入門書として読み継がれてきた名著の新訂2版。


 【全国書店(ウェブ含む)から注文できます。新刊販売時にご協力いただきました書店様】

  ジュンク堂(新宿店、池袋店、天満橋店、千日前店、三宮店、西宮店、姫路店、福岡店)
  旭屋(池袋店、ベルビー赤坂店、なんばCITY店)
  紀伊國屋(渋谷店、流山店)
  有隣堂目黒店
  文教堂浜松町店
  高田馬場芳林堂
  立川オリオンノルテ店
  その他、有力書店で2010年9月16日以降に新刊委託販売されます。

  販売ご協力書店様、ありがとうありがとうございます。

 ※新訂2版発行について
 本書の初版(蓮村誠著)は1995年10月26日に住宅新報社から発行され、
 2002年7月30日に知玄舎から新訂版(蓮村奮著)として復刻されました。
 今回の新訂2版(蓮村誠著)は、レイアウトを一新して総ページ数を調整したものです。
 内容は軽微な修正を除き、初版と同一です。(知玄舎)
単価 : \1,680 (消費税込み)   購入する/数量 :    
ご購入の流れにつていはこちら 

●著者プロフィール

 蓮村 誠 (はすむら まこと)

医療法人社団邦友理至会理事長。
1961年生まれ。東京慈恵会医科大学卒業、医学博士。
オランダマハリシ・ヴェーダ大学、マハリシ・アーユルヴェーダ認定医。
特定非営利活動法人ヴェーダ平和協会理事長。
東京慈恵会医科大学病理学教室および神経病理研究室勤務の後、1992年オランダマハリシ・ヴェーダ大学、マハリシ・アーユルヴェーダ医師養成コースに参加。現在、診療に当たる傍ら全国各地での講演活動、書籍執筆、テレビ出演、雑誌の連載などマハリシ・アーユルヴェーダの普及に努める。
著書に、「毒を出す食 ためる食」、「毒を出す生活 ためる生活」「ダメな睡眠いい睡眠」(共にPHP研究所)、「足りないのは消化力!」(朝日新聞出版)、「白湯毒出し健康法」(PHP文庫)、「へこまない人は知っている」「自分を好きになる技術 人を受けいれる技術」(春秋社)、「生命礼賛」(総合法令出版)、「いのちの治療」(総合法令出版)、「コーリング・アイアム」(知玄舎)など多数。


 はじめに

 ──幸せになりたい、健康になりたいと願うあなたに── 
 人にとって健康であることは本当に大切なことだと思います。欲しいものがある時や憧れの人に食事を誘われた時、あるいは素晴らしいアイデアを仕事で生かそうとした時などに、もし具合が悪ければ、すべてどうでもよくなってしまいます。お腹にガスが溜まり一日中不愉快な気持ちだと、よい仕事ができないかもしれません。
 素晴らしい目覚めとともに一日が始まり、気持ちのよい排泄があり、心地よい空腹感によって心豊かな満足のいく食事ができて、充実感に満ちた勉強や仕事を行い、喜びに溢れた幸せな気持ちで一日を終了し、そして静かに眠りにつくことができる……、そんな時、どんな望みだってかないそうな気がしてきます。こんな素晴らしい一日を送ろうと思うなら、やはり健康でなくてはいけません。
 一般に、健康とは「病気ではない」という消極的な意味で使われてしまうことが多いのですが、実際には健康を、もっと肯定的に定義してもよいのではないでしょうか。私達は、体のどこかに具合の悪さを感じると、病院に行きます。長い時間をかけて、さまざまな検査を受けます。ところが、検査の結果、「どこにも異常はありません。あなたは健康ですよ」と医者に言われることがあります。これはこれでもっともなことなのですが、患者さんにしてみれば、具合が悪いと思うから病院に行っているのですから、検査でなにも異常がないから健康である、と言われても、「はい、そうですか」と簡単に納得はできません。
 私は、人は「幸せ」になれると思います。その「幸せ」を健康という観点から論じてみようと思うのです。健康とは、なにかよいものがある状態だと信じていますから、健康と「幸せ」とを結びつけることが可能であるはずです。
 人が「幸せ」になるのに、唯一絶対の方法などあるはずはありません。私が本書を通して紹介する方法は、人の数だけある「幸せ」に通じる道の中の、たった一つに過ぎないのですが、その幸せになる方法は恐らく、まだ多くの人が知ることのなかった珍しい方法の一つであると思います。その方法とは「マハリシ・アーユルヴェーダ」と呼ばれ、インドの継承医学である「アーユルヴェーダ」と現代物理学が明らかにした自然界や宇宙に存在する法則や理論を柱に再編、完成させた現代の自然医学です。
 私は多少の経験を含め、この「マハリシ・アーユルヴェーダ」についての若干の知識と技術を習得することができました。
 皆さんの中には、雑誌やテレビなどで見たり、聞いたりしたことがあるかも知れませんが、「アーユルヴェーダ」は「エステ」でも「美痩術」でもありません。そういう内容をも含んだ本当の健康になるための自然医学です。
 とは言っても、本書は「マハリシ・アーユルヴェーダ」についての難しい専門書とは異なります。理数系が苦手でも、物理学と聞いただけで悲しい気持ちになる人も、インドに全く関心がない人も、あるいは医学的な知識がない人も、とにかく幸せになりたい、健康になりたいと思い、願う気持ちがあれば、読み進められるようにまとめてみました。
 なるほどこんな世界もあるのか、と思われるだけで結構です。楽しんでみて下さい。きっと新しい視野が広がり、幸せになれる、そう予感できると思います。

   マハリシ立川クリニック院長 蓮村 誠


●目次

      はじめに 1

プロローグ 本当の健康がもたらす本物の幸せ 9

      美しい人 10
      美しさと幸せ 11
      調和的な幸せと矛盾に満ちた幸せ 14 

第一章  自分を知るための基礎知識 17

      マハリシ・アーユルヴェーダって何? 18
      健康は「知性」と密接に関係している 20
      「知性」が揺らぐとき 22
      量子物理学が解明したアーユルヴェーダの五つのエネルギー 24
      私たちの心身を動かす力=ドーシャとは? 26
      「本当の自分」の状態=プラクリティ 28
      「本当の自分」を失った状態=ヴィクリティ 30
      意識とはなんだろう−心と体の密接な関係− 32
      物質を作リ上げる二〇の質 36
      体質・性格は一〇タイプに大別される
        −三つのドーシャとそのバリエーション− 39
      自分の体質を知ろう 45
      ドーシャ・バランスを乱すさまざまな要素 48
      ドーシャの乱れをチェックする 56
      ドーシャの乱れには六段階ある 66
      体の組織を弱くする病気の元・アーマ 71
      人はなぜ病気になるのだろう? 75
      ストレスからの解放と好転反応 80   

第二章  「知性」と「自然治癒力」を取り戻すための実践プログラム 83

      ステップ1・アーマ蓄積度をチェックするプログラム 84
      ステップ2・アーマを消化するプログラム 87
      ステップ3・空腹感を回復するプログラム 109
      ステップ4・「知性」の流れに乗るプログラム 114
      ステップ5・ドーシャバランスを再チェックするプログラム 135
      ステップ6・ドーシャを鎮静するプログラム 140
      ステップ7・ドーシャを排泄し浄化するプログラム
        −ヴェーダ生理浄化法、通称パンチャカルマ− 168
      ステップ8・「知性」と一体となるプログラム−超越瞑想・TM− 178
      ステップ9・免疫力を強化するプログラム 184
      補   足・ステップとステップのギャップを埋めるプログラム 193
 
第三章  ドーシャの乱れでおきる 七五の症状と対応法 223

      ヴァータの乱れによるもの 224
      ヴァータとピッタの乱れによるもの 231
      ピッタの乱れによるもの 236
      ピッタとカパの乱れによるもの 237
      カパの乱れによるもの 239
      カパとヴァータの乱れによるもの 240
      ヴァータとピッタとカパの乱れによるもの 242

エピローグ 知性が息づくとき 247

      完全な健康 248
      自然からの支持 250
      老化防止 256
      願望の成就 258
      そこが知りたい!! アーユルヴェーダQ&A 260
        食事について 260
        ドーシャ理論について 262
        診療について 265
        オイルマッサージについて 268

      参考資料1−マハリシ・ヴェーダ医療一〇のアプローチ 274
      参考資料2−マハリシ・ヴェーダ医療の実際の流れ 276
      参考資料3−マハリシ・ヴェーダ医療ガイド 280

あとがき 283


TOPに戻る